Time Machineが遅い時にやったこと

dart Dart
Dart
この記事は約4分で読めます。

OSのセキュリティアップデートをした時に、TimeMachineのバックアップがなかなか終わらなくなってしまったので、実行した備忘録です。

主にやったのは、セキュリティソフトの入れ直しと、カーネル設定です。
バックアップ先は、NAS(ネットワーク越し)なので、元々遅いです。

環境

  • MacBook Pro (Retina, Mid 2012) MacBookPro10,1
  • macOS 10.15.4 (19E266)
  • ノートンセキュリティ
  • NAS(DS216-2)
  • 自宅内でのMac(WiFi)=>NAS(有線LAN)

やったこと

NASを使ったTimeMachine設定はやっていることとします。

ノートンセキュリティのインストールとアンインストール

ノートンセキュリティを入れていましたが、プロセスを占有することが多かったので、調べてみました。
ノートン本家に解決方法が乗っていて、入れ直しをすれば、治る可能性があったので、実行しました。

  • ノートンのアカウントは控えておきましょう
  • 「セキュリティとプライバシー」設定は、残っていたので、変更していません。
SymDaemon が Mac で高い CPU 使用率を表示する
ノートン製品のインストール後、SymDaemon の CPU 使用率が高い。この問題を解決するには、ノートン製品をアンインストールし、再インストールします。

アンインストールがわかりにくかったので、こちらも参考にしました。公式サイトです。

Uninstall your Norton device security product on Mac
To uninstall Norton device security, you must know the Administrator account user name and password.

TimeMachimeフォルダのSpotlightインデックス対象外設定

Time Machine用のバックアップフォルダ(NAS)もインデックス対象になっていたので、除外するようにしました。
ターミナルからの操作になります。
検索インデックス対象のフォルダ確認をして、対象になっている場合、対象外にします。

$ mdutil -sa
/:
	Indexing enabled.
/System/Volumes/Data:
	Indexing enabled.
/System/Volumes/Data/.MobileBackups:
	No index.
/Volumes/.timemachine/DS216-2._afpovertcp._tcp.local./87E7A475-0B44-445F-8030-327D8580A7CF/Time Machine Folder:
	No index.
/Volumes/Time Machineバックアップ:
	Indexing enabled.
/Volumes/Time Machineバックアップ/Backups.backupdb:
	Indexing enabled.
$ sudo mdutil -i off "/Volumes/Time Machineバックアップ"

TimeMachineのローカルスナップショットの削除

半日ほどバックアップ中の容量が動かなくなったので、ローカルスナップショットを削除しています。
ローカルスナップショットでどこまで動いているか確認ができれば良かったけれど、方法がわからず断念。

$ tmutil listlocalsnapshots /
Snapshots for volume group containing disk /:
com.apple.TimeMachine.2020-03-30-115247.local
$ sudo tmutil deletelocalsnapshots 2020-03-30-115247

優先度の低いプロセルのスロットリングの無効化

TimeMachineのプロセスは、優先度が低いようそうなので、スロットリング制限を外して、実行できるようにしました。

$ sysctl debug.lowpri_throttle_enabled
debug.lowpri_throttle_enabled: 1
$ sudo sysctl debug.lowpri_throttle_enabled=0

終わったら、戻します。

$ sudo sysctl debug.lowpri_throttle_enabled=1

まとめ

Spotlightのインデックス検索フォルダとスロットリングの解除が功を奏したような気がしますが、詳細はわかりません。とりあえず、できるようにはなりました。

コメント